2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

バルブシート

バルブは傘状の形をしていて、柄の部分をバルブステム、傘の内側で吸排気ポートの縁(バルブシート)に当たる部分をバルブファースという。

バルブシート

バルブは傘状の形をしていて、柄の部分をバルブステム、傘の内側で吸排気ポートの縁(バルブシート)に当たる部分をバルブファースという。

子部品

子部品がでてくる部品は、子部品すべてを出庫すると、無駄な部品がある場合がある。 品番問い合わせなどで、なぜ、その部品がいるかを調べる必要がある。

クラッチマスターブースター

クラッチマスターブースターは、クラッチカバーの絵にでてくる。

ラム

ラムとは、押し込む油圧。

ブレーキアンカーピン

アンカーピンとは、ドラムブレーキの部品のひとつで、半月円状のシューを支える部品。

ヨーレートセンサー

クルマの旋回時のヨー角の変化を表すのがヨーレート。 コーナリング時に、自動車の旋回方向に対しての、回転角が変化するスピードをはかるセンサー。

パワステオイルホース

パワステオイルホースが、キャブの前を通っている。

キャブチルトポンプ

キャブチルトするためのキャブチルトシリンダーは知っていたが、キャブチルトポンプが近くにあるのは知らなかった。

トーションバー

トーションバーとは、棒状の物体を捻る時の反発力を利用したバネの一種。

ボールジョイントとは

ボールジョイントとは、球状の軸受のことで、人間の関節のような役割をもつ

ハイブリーダー

ブレーキフルード交換機を、ハイブリーダーという。

スパークプラグ

ガソリン車には、スパークプラグがある。 しかし、最近の車には、そこに繋がるコードはないらしい。

ウロコ板

ステンレスのウロコ板は、左用と、右用があり、ウロコの向きが違う

ナックルアーム

ナックルアームとは、ステアリングナックルと一体化しているアーム。 車の前輪を保持しつつ、ステアリング操作を、ステアリングナックルに介してタイヤに伝える役割を有する。

サイドバンパーステー

サイドバンパーステーは、標準と低床の、2種類がある。

キャブアーチ

キャブアーチには、キャブサスがあって、アームがでている。

サーミスタ

サーミスタは、エアコンにつけられた温度センサーのこと

メルファ

メルファ(バス)で、サブエンジン式のエアコンがある。

エアチューブ

チャンバーにつながるエアチューブは、図面によって、太さと長さを知ることができる。

プロポーショナルリレーバルブ

フロントアクスルのブレーキを制御。 そこから、分岐して、両サイドのチャンバーに向かう

半クラッチ

クラッチは、半クラッチを多用すると、焼けた臭いがする。 やけすぎると、繋がらなくなる。

ブラケット

ミッションの横には、ギヤシフトハウジングの右側にブラケットがあって、ワイヤーを固定している

ミッションワイヤー

ミッションはワイヤーを使って、ミッショの上のボールジョイントを動かして、ギヤハウジング内を動かす

ロックプレート

エキスパンダーの近くに、ロックプレートがある。

ハロゲンの電球

ハロゲンの電球はh4 ウインカー球は24v25w

リアバンパー

リアバンパーは、初年度登録によって、どの規制に適応するか決まってくる。 メーカーの製造年月日が、規制より古くても、登録年月日が、規制後であれば、リアバンパーを取り替えして、規制をクリアして登録した可能性がある。

ボルト類

エアサスベローズを2個取り付けようとすると、必要なボルトとナットは、何本か? 実際に取り付けるイメージがないと、部品個数を間違ってしまう。